2015.10.11作成
教材用としては,今後の更新を含めて,Ruby版を使いなさい,とアドバイスを頂きました。さらにコマンドの使用法などの掲載ページもご連絡いただきました。申し訳ないですが,ご連絡,そのまま,一時的に掲載させていただきます。のちに,追加修正します。
須賀さんからのご連絡:
when.exe MS-DOS版は動作環境がずいぶん古くなっていて、メンテナンスができなくなっています。教材にされるのであれば、when_exe Ruby版の利用をお勧めします。
when_exe Ruby版での二十四節気の計算例は http://goo.gl/dBo878 に載せて
いましたが、今回、時刻まで計算する例をブログの方に書いておきました。http://suchowan.at.webry.info/201510/article_11.html
? ご指導いただいたパラメータの使い方が示されているページ ?
アーカイブに同梱しているテキストファイル WHEN.DOC がそれです。
ただし、出力の内容の意味は http://goo.gl/xXA5Kd が一番詳しいです。
WHEN.DOC の1758行目あたりでは単に「途中の計算経過」で済ませています。
以上